神道とは…

神道は日本民族固有の神々への信仰、信頼を有する生き方でございます。教義経典きょうぎけいてんがあって生まれたものではなく、森に、風に、水に、大地などに神々が宿っていると考える自然崇拝や精霊信仰などから発し、私たちの先祖が長い歴史と伝統の中で生活とともに守り育んでこられたものでございます。

遠い昔、日本は農村社会でございました。農業は田植え、除草、稲刈りと、いずれも自分の手で行う中で、人々は自分たちの苦労が自然の恵みに報われるのを体で感じていました。田んぼに苗を植えると、それは太陽の恵み、水の恵みによって育っていく。少しずつではあるが毎日、苗は大きくなっていき、秋になれば黄金色こがねいろの稲穂となる。その成長過程を見るのが人々にとって大きな喜びがありました。人々は自然のありがたさを我が目で確かめ、肌で感じることができました。

大地が自分たちを守ってくれている。自然に守られ、育てられることでコメがれ、みずからの生命も子孫へと継承されていく。農業とは、自然と、神々との一体感を得られるものでございました。大地の神、水、風、太陽の神々の働きで、家族や村が生きていける。だから、人々は村をあげて祭りを行い、自分たちの暮らしを成り立たせてくれている神々に対する感謝の気持ちを表していました。

私たちの生活は、衣食住をもたらしてくれるすべてのものが、自然からの恵みによって支えられております。

蛇口を開けば出てくる水も、あまりの便利さからありがたさを忘れがちですが、まさに自然からの賜物たまものであり、私どもの生命にしても自分一人で生きているのではなく、祖先から授かったものでございます。

新年を迎えれば、家族そろって年神様をお迎えしてお祝いし、過去一年間の無事に感謝するとともに今後の平穏無事を祈ります。また春先には自然の恵みを得て五穀豊穣ごこくほうじょうを祈願する「祈年祭きねんさい」をおこない、お盆になれば祖先の御霊みたまをお迎えして霊祭がおこなわれます。また、秋になれば収穫感謝祭としての「新嘗祭にいなめさい」をおこないます。もっと身近にいえば、日ごろ使っている火もかまどの神様である「荒神様こうじんさま」を祀り、水にしても「水神様」をお祀りし、その恩恵に対する感謝とともに、大切にする心をはぐくんでまいりました。

このように私たちは常に、天地自然の神々のおかげをいただいて、この世の中に生かされているという謙虚けんきょな心をもつことが大切ではないでしょうか。また、こうした心をもつことによって、今まで当たり前と思われていたことも、「お蔭様かげさま」でという思いになり、その中から道徳心や倫理観の向上が図られ、より豊かな充実した人生を歩むことができると思われます。

神道の信仰とは、

自然と共に生き、祖先と共に生き、人々と共に生きる道

でございます。

自然との調和を図り、先祖伝来の伝統文化を重んじ、人々の繋がりを大切にし共存共栄のみちを開いていくことでございます。

ご連絡先

〒038-0002 青森県青森市沖館5-5-5 TEL:017-763-0788 FAX:017-771-0070
駐車場:神社前専用駐車場及び境内地内 開扉時間:6時〜18時


ページの先頭へ